はじめに
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
先生のお話
お話 1ページ 2ページ
 今回は、おひさまコーンという品種のスイートコーンを栽培します。1本から収穫できるスイートコーンは1つです。ほかのものは、小さくヤングコーンと呼ばれています。1株だけでみると、雄穂が出穂して開花が始まり、花粉が散ってなくなった後に雌穂の先端に絹糸が出ます。従って、1株だけでは受粉できず、粒ができません。 受粉を成功させるためには、お互いに花粉がかかりあうよう、できるだけ10株以上まとめて栽培します。また、いろいろの種類のスイートコーンが混ざり合うのもよくないとのことです。スイートコーンの花粉は、300m〜400mくらいまで飛ぶそうです。

 4月24日にスイートコーンの播種、5月10日に定植をしてもらっていて、今回の作業はスイートコーンの管理ということで、追肥と土寄せを行います。一つのうねに2列30cm間隔に苗が植わっています。リン酸は少し前に与えていますので、チッソ素1kgとカリ400gを混ぜた肥料のみを追肥します。また、ピーナツの播種も行います。はじめに、土、樹皮、パーライト、石灰、マグネシウムを混ぜまてポットに入れる土を作ります。ピーナッツの種を殻から取り出し、つくった土を入れたポットの中に播種します。

 ・肥 料…植物を育てるために必要な3大栄養素
    チッソ 葉や茎を丈夫にして元気にする
    リン酸 花や実を大きく生き生きとさせる
    カ リ 根や茎を丈夫にして病気にかかり
        にくする

 ・土寄せ… 木の根元に土を盛りつける作業
    周りの草をよけることができる
    肥料が混ぜられる
    苗が倒れにくい

 ・く わ…くわの使い方はむつかしい
    土を混ぜるときは前進
    バックしながら土を寄せる


お話 1ページ 2ページ